瓦今昔物語 石州瓦
石州瓦は、飛鳥時代の石見国分寺の建立に始まり、江戸時代初期、浜田城築城と城下町建設に造られたのが基盤となりました。江戸時代の中期、雲州地方の来待石(現在の八束郡宍道町)からとれる釉薬を使うことで、石州瓦独特の「赤瓦」として注目を浴び、山陰は...
瓦今昔物語
瓦今昔物語
瓦今昔物語
施工事例
施工事例
施工事例